2021年8月11日水曜日

熊谷鹿児島day5

 朝から雨の中、知覧へ

元々、九州旅行を計画したのはここ知覧に来る為でした。

知覧特攻平和会館


太平洋戦争末期、飛行機もろとも敵艦に体当たりした陸軍特別特攻隊の遺影や遺品を展示してあります。
その特攻兵は最年少で17歳。まだあどけなさも残る少年が特攻兵として出撃したのです。
残された遺書は母宛が多く涙なしでは読む事が出来ませんでした。あちこちで鼻を啜る音が聞こえてきます。

戦後海底で見つかった零戦

三角兵舎
ここで特攻前の数日間を過ごしました。そして遺書を書きました。
この時の兵士の気持ちは計り知る事は出来ません。胸が締め付けられました。



もう二度と戦争を起こしません。どうぞ安らかに🙏

知覧を後に指宿温泉♨️へ

途中、“池田湖”を通りました。
イッシー⁉️そういえばちょっと前にネス湖のネッシー🦕みたいな物体がいる❗️と話題になりましたね。

単線の開聞駅
時刻表見ると朝夕の数本しか無いんで線路に草が、、、

長崎鼻は浦島太郎の伝説の地だそうで
竜宮城がありました


縁結び的な場所でもありました。
引き潮だったので先端まで歩いて行ってみました。


桜島が綺麗に見えました。

さあ、やっと指宿温泉♨️です。




砂蒸し温泉。程よい熱さで10分で良いんだけどもっと入っていたかった😊
湯上がりに指宿サイダーと温泉卵に温泉さつまいも🍠


道の駅で懐かし“ボンタンアメ”ゲット





0 件のコメント:

コメントを投稿