大学の秘書課の授業で”スシ”作り体験です。
スシと言っても今日は”海苔巻き”で。
準備もどうなることやらと心配だったので、寿司飯から海苔、中の具、巻き簾に包丁持参で、、、
学生もそれなりにご飯や海苔、具材を持ってきました〜良かった、良かった。
残念ながらご飯は酢なしでポロポロです、、、
初めに見本で一本作って見せました。
みんな待っていられずに一斉ワイワイと作り始め、
海苔にご飯をギューギューと押し付け、具だくさんで巻くのがたいへ〜ん!
それでも、何とか形になりました。パックに詰めお土産に持ち帰りました。
先生は何にもすることがないので写真を撮りまくってた、、
知らないうちに私の分も誰か巻いてお土産を作ってくれていました。
再来週は”お茶(茶道)”体験です。
お茶は苦いですよって言ったら、砂糖持ってくるって、、、
おいおい、それはやめてくれ〜!
お抹茶は甘党のインドネシア人のお口に合いますでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿