”浄蓮の滝”は7月の大雨の後に行った時は凄まじい水量でしたが今日はいつも通り穏やかな滝でした。
次に、河津七滝ループ橋を通り”七滝”へ
このループ橋は道の高低差を2重螺旋で継いだ高架橋です。
全長1,064m、高低差45m、直径80mと、ここも河津の名所です。
さて、河津七滝(かわづななだる)は初めて来ました。7つの滝があると言うのですが、全部見ようと思ったら片道1時間ほどかかってしまうので、今回は行けるところまで、、、
1つ目の滝は、駐車場から徒歩10分の大滝(おおだる)へ。
滝壺が深いのか水の色が濃いです。
七滝の中で一番大きい滝です。
2つ目は”出会滝”
緩やかな2つの川が出会った所に滝ができています。
ここもまた水の色が深い!水が綺麗って事ですね。
まだ少し時間があったので3つ目の”かに滝”へ
かにの甲羅に似ている?ってこの名がついたそう。
名残惜しいけど今回はここまで。
次回後4つの滝を見に行きましょう。
この3つから考えるに残り4つの滝もきっと素敵でしょうね。
ランチは家の近くの”野風増”へ
近くなのになかなか来れなかったんです。
大きくサクサクのカツが評判のお店です。
私はエビフライ、ヒレカツセット!
大エビとドカンと大きなヒレカツで満腹、満腹!
夕飯抜き〜 夜までお腹すきませんでした。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿