時差ボケか?昨夜遅かったけど早起きが辛く無かったです。ウィーン中央駅から6:39発の長距離電車に乗る為に5時半にホテルを出発。ホテルが地下鉄のすぐ前だったので移動するのに便利😊
このホテルも娘ちゃんが取ってくれました。
長距離電車のチケットは日本で取っておいたので安心です。
日本でヨーロッパの電車のチケットを購入する迄色々大変でしたが、、、😅最終的にOmio と言うアプリからの購入がスムーズでした。ご参考まで。
車内はこんな感じ。初めてだったので1等席にしてみました。日本の新幹線より少し座席が狭いかなぁ。無料でペットボトルの水が配られました。車内食はメニューからネットで注文すると席迄届けてくれるシステム。
プラハのトラムやバスのチケットは30分、90分、1日券があって始めに乗った時に時刻を押すだけで後はずっと持っていればいいだけなのです。
時間内は乗り放題!
車内で買えなかったのでホテルのフロントで1日券を買いました。3回乗れば十分元は取れます👆
後で調べたら60歳以上は申請しておけば無料だった!老人に優しい国だねぇ。チェコは🥹
一旦ホテルで休憩して、いよいよ観光〜
トラムに乗って“カレル橋”へ向かいます。が、途中お腹が空いたので近くにあったレストランに入ってみました。
どうもチェコの家庭料理のレストランのようです。
先ずはビール🍻チェコはビールが有名!
チェコのスープ。牛肉とジャガイモ、野菜を煮込んでます。トマトとオニオンサラダ。
他のお客さんはチキンのフライを食べていたのでそっちの方が有名なのかな?
この犬に触ると幸せが訪れるんだって。
その中に日本と縁のあるザビエル像があると言うので人々をかき分ながら探しながら渡りました。
が、ガイドブックに載っている様なザビエル像がありません!見落としたか?
そのままプラハ城へ。
プラハ城門の兵隊さん
旧市街広場
聖ヴィート大聖堂に入ろうと思いましたが、受け付けはもう終わり〜で、外観だけ一回り。
気温が低くなって来たので、トラムに乗ってホテルに帰りました🥶
15,475歩歩きました🚶🏻🚶🏻♀️
0 件のコメント:
コメントを投稿