以前ランチに行った時はまだ学校がある日でしたので、子供の迎えまでのお茶の時間のママたちや、上級生は外で食べてもいいのか学生たちもランチを楽しんでいました。
聞こえてくるのはフランス語ばかり。周りはみんなフランス人。
ランチメニューも充実してました。バケットが美味しい〜。外がパリッパリ、中はもちもち。帰りに買って帰ったほどです。
子供達がジャカルタに来た時、美咲にもこの雰囲気を味わいさせてあげたいと、1月2日に行ってみました。お店開いているかな〜? 不安でしたが開いててよかった。
入った時は他にお客はいなく私たちだけでした。
メニューを渡され「何にしようか〜?」って見ると、フランス語のメニューではありませんか。インドネシア語も、英語も書いてないです。
「アダ メニュ イングリス?」ってここはインドネシア語。(英語のメニューある?)
「ティダ アダ、、、」(ないです)
えっ?前はあったよ。でも今はないの?ホリデーだからランチセットがないのはわかるけどメニューがフランス語だけとは。
飲み物はアイスカフェラテ。これはわかった。
ここで登場!Googl翻訳アプリ〜。
バケットのサンドイッチの中身がずらりと並んでいる中、poulet(チキン)とthon(ツナ)をやっとこさ選び、何が出てくるかじーっと待つ私たちでした。
その間、お客さんが入り始めました。みんなフランス人?
サラリーマンらしき男性が、お店に入るなり飲み物とバケットを頼みスーと外側の席に行き新聞を広げてる。絵になるねえ。
なんか雰囲気でできたよ〜
出てきたチキンサンドと、ツナサンドはレタスや卵もサンドされフツー、、、
やっぱりパンが美味しい!パリッパリ!
ここの店員さんはみんなフランス語ができるんだね。すごい。
最近私にフランスに関する話題が多いので、前に行ったお店のこと思い出しました。。。
遠くて、近いフランス。
チャイナタウンで中国人に囲まれるのはと違うねえ。
0 件のコメント:
コメントを投稿