2014年11月23日日曜日

誕生会に呼ばれました

優介が友達の誕生会に呼ばれました。
その友達はインドネシア人。場所はイタリアンレストランで、15人位招待されているそうです。
インターナショナルの学校なので呼ばれている子はインドネシア、韓国、中国系、など人種も様々です。
さて、プレゼントは何にしよう。何着て行く? インドネシア流はどんなんだろう?

アメリカの時は、高校生になると大体ギフトカード(ゲーム屋ので良かった)か現金!。男子は簡単だった。
こちらではまだ、ギフトカードは浸透してないようだし現金っていうのもなんだし、、、
優介の提案で「アメリカのお菓子がいいかなぁ~学校の近くのモールで売ってたよ」
早速買いに行きました。アメリカの独特の色のグミやらガム、優介にとっては懐かしい"駄菓子”をアレコレ買って袋詰めにしました。

さて、喜んでもらえたかな?

他の子は何もって来た~?(母としては気になる)

バースデーケーキやチョコ、お菓子が多かったみたい。現金の子もいたみたいです。

服装もカジュアルでよかった。
主人は「パーティーなのだからバティック着ていったほうがいいんじゃない?」って言ってたけど誰も着ていなかったね。一人浮いちゃうところだった、、、

終わりの時間に迎えにってもまだ終わりそうにない雰囲気です。
最後に皆で写真撮ったりして、それを見てワイワイ言いながら「バグース!」
普段の会話は英語なのですが、「バグース(インドネシア語でGoodの事」ちょっと違和感あった。

楽しそうで良かった。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿